第17回「タケノコの瓶詰」

投稿日: 2014年05月08日(木)07:18

04写真・文/メグー

ゴールデンウィークも過ぎましたが、まだまだ美里ではタケノコが出回ってます。
本来なら、タケノコ料理でめぐみご飯!といきたいところですが、既にM子さんが記事にされてますので、私は保存について書きますよ。

01

友人に声を掛けてもらい、今年は初めて自分でも掘ってみました。
掘った後は友人宅のおくどさんで、ザクザクと一気に下処理までさせていただきました。
M井さんありがとう!

02

ちなみに剥いた皮はM井さん家のヤギ、さくらちゃんの毎日のご飯に。
エコエコヤギ生活。

03

さあ、どーん!とパスタ鍋いっぱいに頂いたタケノコ。
これで年中食べられる!
どんどん保存していきますよ。

その1 瓶詰め

いきなり大本命の保存方法の紹介です。
手間はかかります。
あとガス代も(泣)。
でもこの保存方法だと味も食感もそのままの美味しいタケノコ料理が、年中楽しめます。
夏に茄子とピーマンとタケノコでタイカレーを食べるんだ!
冬にトロトロの酸辣湯で温まるんだ!
夢とお水を鍋いっぱいに入れて、瓶を煮沸します。

05

大鍋にお湯を沸かしてる間に他の保存方法にも着手します。

その2 天日干し

06

瓶詰めに比べて、なんとお手軽で簡単なことよ!
薄くスライスしたタケノコを、干し網にかさならなように並べるだけです。
一週間後はこんな感じに。

07

昨年は、干しタケノコを甘辛く煮てシナチクもどきを作りました。
ラーメンにもお酒にも合いますので、お好きな方はぜひ作ってみてください。

さあ、干しタケノコを作ってる間にお湯が沸きました。
グラグラ煮立ったお湯から瓶を取り出します。
新妻&幼妻なら甘い声でダンナ様にお願いしましょう。
ちなみに私は新妻でも幼妻でもないので、菜箸を使って取り出します。

08

タケノコを適度な大きさに切って、これでもか!これでもか!と詰めていきます。
お湯と大さじ1のお酢を入れて、お鍋に戻します。
お鍋のお湯は、瓶の肩くらいに減らします。
瓶にかるく蓋をして、30分程グツグツします。

09

さあ、その間に次の保存方法に。

その3 冷凍保存

10

水煮タケノコをそのまま冷凍すると、解凍時に食感が変わり、美味しくないそうですが、ある調味料を使うことで、食感を損なわずに保存できるという…。
その調味料とは、砂糖!

薄く切ったタケノコに砂糖をまぶして冷凍します。
そうするとあら不思議、解凍しても食感が変わらないそうです。
この方法は初めてなので、レポートはまた後日になりますが、Google先生によると、煮物などにそのまま使えるとの事。
タケノコに砂糖の甘みがついているので、作るお料理は限られてくるように思いますが、手軽さがいいですね。
あっという間にこれも完了。

まだまだ時間があるので、もうひとつ作ってみました。

その4 甘酢漬け

11

これは長期保存ではなく、日持ちする漬物感覚ですね。
お鍋に砂糖とお酢を大さじ3ずつ、お塩を小さじ1入れて、煮立ったら、スライスしたタケノコを入れて火を止めます。
冷めたら出来上がり。
半月ほどは保存できるようですが、翌日食べてみたところめちゃくちゃ好きな味で、結局3日もたたずに完食してしまいました。
輪切りの鷹の爪を入れてもおいしそうです。

さあ、そんなこんなしている間に30分が過ぎたら、いよいよ瓶を取り出します。
新妻は…以下略。
古妻は鍋つかみや水手袋、そして気合いで瓶を取り出します。

12

取り出したらすぐに瓶の蓋を固く締めます。
そしてまたまた煮え立つお湯の中に今度は蓋が下になるようにドボンと沈めます。

13

ここから30分程煮沸するのが正しい方法のようですが、ガス代をケチって10分くらいで引き上げました。
冷めるまでは瓶を逆さまにしておきます。
かわいい瓶のお尻を眺めながらウフフと妄想に胸ふくらませ、瓶が冷めたら出来上がり!
冷暗所で1年くらいは保存できるようです。
常温保存できるのはうれしいなあ。

14

毎年、このやり方でほぼ成功していますが、失敗すると水が白く濁ってくるのですぐにわかります。

というわけで最後に、失敗した場合の処理について。
ここまで手をかけて失敗すると、本当に残念なのですが、瓶詰めの失敗は残念だけでは済みません。
恐ろしいことに、失敗すると【この世の悪を全て詰め込んだようなものすごく臭い兵器レベルのタケノコ】が出来上がります。
くれぐれも開封は、ゴミ出し直前の屋外で、雑巾とジップロックを用意して行なって下さい。

瓶詰め、日干し、冷凍と、色々使い分けて毎日の食卓に美味しいタケノコを!
また数ヶ月後に、それぞれのタケノコの味や食感についてレポートできたら…と思ってます。

失敗していませんように!!!


追記

干しタケノコの戻し方についてご質問をいただいたので、追記させていただきます。

カラカラに乾燥した干しタケノコは、冷蔵または冷凍庫で保存し、一晩水につけて戻します。
沸騰したお湯で軽く湯がいて一晩置く方もみえますが、こちらはお好みで。
戻した後はきんぴらにしたり、炊き込みご飯に入れたり、シナチクのように甘辛く煮ても美味しいです。

また、保存したタケノコの利用については数ヵ月後にレポートを、と考えています。
今後とも「めぐみごはん」をどうぞよろしくお願いします!